油と相性の良い夏野菜を素揚げして、カレー粉で作るスープカレーにトッピングしました。スープカレーと揚げた野菜がとてもよく合います。
油を結構使っているので、胃腸には優しくありません💦。胃腸が弱っているときは、カレー粉を減らしてスープのみのほうが良いかもしれません。
夏バテして元気が欲しいとき、夏の日差しからお肌を守りたいときなどにおススメな「紫外線対策・夏バテ対策レシピ」です。
【夏野菜×油】
【カレー粉×ニンニク】
- 茄子(ナスニン)・パプリカ (β-カロテン・ビタミンE) ・かぼちゃ(β-カロテン・ビタミンE)は強い抗酸化作用物質を持っています。これらは脂溶性のため、油と一緒に取ると吸収率がUP。強い紫外線から肌を守ってくれます。
- スープカレーのベースに使用するトマト(リコピン)にも、抗酸化作用があり、肌を守ってくれます。油と一緒に食べることで吸収率がUPします。
- カレー粉とにんにくのダブル香辛料パワーで、食欲を刺激してくれます。
レシピ
材料(4人分)
- 鶏もも肉 ・・・60g/1人
- 塩・ホワイトペッパー ・・・少々
- オリーブオイル ・・・適量
- 人参 ・・・1本
- 玉ねぎ ・・・小1個
- にんにく・生姜 ・・・ひとかけ
- カレー粉 ・・・大さじ3
- (A)トマト缶 ・・・200g
- (A)水 ・・・800㎖
- (A)コンソメ ・・・固形2個
- (B)プレーンヨーグルト ・・・大さじ4
- (B)はちみつ ・・・大さじ2.5
- 茄子 ・・・1/2個/1人
- パプリカ ・・・1/8個/1人
- かぼちゃ ・・・2切れ/1人
- オクラ ・・・2本/1人
- 揚げ油 ・・・適量
作り方
- 野菜を切る
*にんにく・生姜…みじん切り
*玉ねぎ…スライス
*人参・パプリカ…乱切り
*茄子…半分に切って、さらに1/2に切る。皮目に格子状に切れ目を入れる。
*かぼちゃ…スライス
*オクラ…ヘタとガクを下処理しておく - 鶏モモ肉をひと口大に切る。
塩・ホワイトペッパーを振り、フライパンで表面を軽く焼く。 - 鍋にオリーブオイルをしき、にんにく・生姜を炒める。
香りが出てきたら玉ねぎを炒める。
しんなりしてきたらカレー粉を加え、さらに炒める。 - ③に、材料A・人参・焼いた鶏もも肉を加えて煮込む。
- 人参が柔らかくなったら、材料Bを入れてさらに煮込む。
- トッピングの野菜を素揚げする。
- 器にご飯・スープカレーをよそり、素揚げした野菜をトッピングする。
作ってみよう!
まずは時間のかかるスープから 作ります。
*にんにく・生姜…みじん切り
*玉ねぎ…スライス
*人参…乱切り
です。
ひと口大にカットして、塩・ホワイトペッパーをふります。
フライパンに油をしき、表面を軽く焼きます。
後でしっかり煮込むので、中まで火を通さなくてもOKです。
にんにく・生姜を炒めます。
香りが出てきたら玉ねぎを投入、しんなりするまで炒めます。
そこにカレー粉を投入して、軽く炒め合わせます。
④の鍋に、調味料A(トマト缶+水+コンソメ)と、人参・焼いた鶏もも肉を加えてコトコト煮込みます。
人参が柔らかくなったことを確認したら、調味料B(ヨーグルト+はちみつ)を入れ、さらにコトコト煮込みます。
調味料Bは、味をまろやかにするためのものです。お好みで量を調整してくださいね。
ヨーグルトは混ぜてトロトロにしてから入れると、ダマになりにくいです。
ここまででカレースープは完成です。
あとは、野菜を切って素揚げするだけ。
野菜は・・・食べやすい大きさにカットしてください(笑)。
私は見栄え重視で大きく切りましたが、全部乱切りとかでもOKです。カボチャだけは薄く切った方が火の通りが速いです。
一応、私がやった切り方を写真で載せておきます。
オクラの詳しい下処理のやり方は、
「オクラの下処理 基本的なやり方&急がしいときのやり方」
を参考にしてみてくださいね。
油はできればオリーブオイルが良いですが・・・。お値段が高いのでσ(^-^;)。私は米油使用です。
オクラはこの後、半分にカットしました。
後は盛り付けて完成です。
完成なんですが。
意外と盛り付けが曲者です。上手に盛れませんでした・・・。
_| ̄|○
栄養価(1人分)
エネルギー | タンパク質 | 脂質 |
427㎉ | 14.1g | 28.0g |
炭水化物 | 食塩相当量 | |
35.0g | 1.5g |
※ごはんの栄養価は入っていません。カレースープと素揚げ野菜の栄養価です。上記のカロリーにごはんのカロリーを足すと、総カロリーが出ます。
料理メモ
抗酸化作用があり、油と相性の良い夏野菜祭りにしてみました。オクラは彩りです。
スープカレーに使用しているカレー粉は、すでに複数のスパイスをブレンドしてくれてある便利な粉です。胃腸の働きを良くして、新陳代謝をあげる効果も期待できますYO。
コメント