オクラの下処理 基本的なやり方&急がしいときのやり方

当ページのリンクには広告が含まれています。

栄養素を逃がさない、オクラの下処理の方法です。
丁寧に行う基本的な下処理と、忙しい時に簡単に行う下処理があります。

目次

丁寧に行う基本的な下処理

オクラの先端とがく

①まずはオクラをサッと水で洗います。

洗ったら、茎につながる先端の部分を少しだけ切り落としてます。

落としすぎて中が出てしまうと、そこからネバネバが抜けてしまうので注意!

切ったら、ガクの部分をくるりとそぎ落とします。

おくらの先端とがくを切った後

②はい、きれいに切れました!!
※近すぎてピンボケしてますゴメンナサイ!!

③塩(小さじ1/2)で板ずりします。

これは、オクラの産毛を取り除く作業です。口当たりが良くなり、色も鮮やかになりますYO。

オクラを茹でる

④塩ごと、沸騰したお湯にダイブさせてください。

お湯に塩を入れる必要はありません。板ずりした塩で丁度よい感じになります。

ゆで時間は、沸騰したお湯で1~2分ほどです。
見た目が鮮やかな緑色になってきたらOKのサインです。

柔らかく仕上げたい場合は、長めに茹でてください。

オクラを氷水につける

⑤オクラを氷水で一瞬冷やして、ザルにあげたら完成です。

氷水で冷やすと、余熱で火が通り過ぎるのを防げます。色止めにもなりますよ。


ガクの処理をしているのでガクごと食べられます
少し苦みのある部分ですが、おいしいです!

簡単な下処理

オクラを茹でる

①オクラをさっと水で洗ったら、そのまま沸騰したお湯にダイブさせてください。なんと簡単!!

お湯には塩をひとつまみ入れてくださいね。色が鮮やかになります。

茹でる時間は1~2分ほどです。
柔らかく仕上げたいときは、もう少し長めに茹でてください。

おくらのがくを切る

②ザルにあげたら、がくの辺りからザックリと切り落としましょう。


ガクの処理をしていないので、ガクの部分は食べません捨てます!!
下の部分を食べてください。

実はオクラは生でも食べられる

旬の時期、新鮮なオクラはやわらかく、生でも食べられます。
毒性や危険性は無いものの、白い種に消化器の働きを抑える成分が含まれているため、胃腸の弱い人や子どもは注意が必要です。お腹こわすかもしれません。

新鮮なオクラの特徴

  • 生長しすぎてない(1㎝くらい)
  • うぶ毛がビッチリ生えている
  • 茎に繋がる部分の切り口が変色していない
  • キレイな緑色

生で食べるときは、「丁寧に行う基本的下処理 板ずり」のところまで行ってから調理してくださいね。

シェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次